東京建物散歩~中銀カプセルタワービル~
 
		槙野
		最近寒くなってきたわね
		佐々木
		やっと秋らしくなってきたね!
		長谷川
		これからインフルエンザとか花粉で辛い時期に突入だね…
		槙野
		そうね…。体調管理には気を付けましょうね!
		佐々木・長谷川
		そうだね!
		槙野
		そうそう。この間、新橋でお買い物していたら面白いマンションがあったの!
		佐々木・長谷川
		なになに!?
		槙野
		中銀カプセルタワービル!
		佐々木
		あ!世界で初めて実用化されたカプセル型の集合住宅だよね!?
		槙野
		そう!黒川記章が設計した形が珍しいマンションよ。
ハリウッド映画やドラマにも使われていたこともあるの。以前は、世界の人気宿泊先トップ40に入ったほどの有名な建造物だわ!
		ハリウッド映画やドラマにも使われていたこともあるの。以前は、世界の人気宿泊先トップ40に入ったほどの有名な建造物だわ!
長谷川
		へぇーすごーい!いつ作られたの?
		槙野
		1972年よ。
施工は大成建設で、11階建てと13階建ての2棟で構成する集合住宅なの。
1つのカプセル(1部屋)の面積は10㎡(4000㎜×2500㎜)で、総戸数にあたる140ものカプセルが積み上げられているのよ!
		施工は大成建設で、11階建てと13階建ての2棟で構成する集合住宅なの。
1つのカプセル(1部屋)の面積は10㎡(4000㎜×2500㎜)で、総戸数にあたる140ものカプセルが積み上げられているのよ!
長谷川
		え!?47年前に建てられたの!?
しかも、140戸もあるなんて!
		しかも、140戸もあるなんて!
佐々木
		あたし生まれてないやー(笑)
中はどうなっているの?
		中はどうなっているの?
長谷川
		生まれてないやーって。当たり前でしょ!
生まれてたらびっくりだわ(笑)
		生まれてたらびっくりだわ(笑)
槙野
		室内は、まるで船の船室かSF映画の宇宙船を思わせるシンプルな造りよ。
ベッド、エアコン、冷蔵庫、テレビ、ラジオ、電話、オープンリール式テープレコーダー、収納などが作りつけで完備されていて、
キッチンや洗濯機置き場がないのは、食事は外で済ませて、洗濯はコンシェルジュに頼むことができたから。
レトロでありながら、近未来的な雰囲気も感じる事ができるわ。
		ベッド、エアコン、冷蔵庫、テレビ、ラジオ、電話、オープンリール式テープレコーダー、収納などが作りつけで完備されていて、
キッチンや洗濯機置き場がないのは、食事は外で済ませて、洗濯はコンシェルジュに頼むことができたから。
レトロでありながら、近未来的な雰囲気も感じる事ができるわ。
佐々木
		へぇー。中まで忠実に再現していて、備え付けだったんだ!
		槙野
		そうね。
1960~70年代に流行した建築運動「メタボリズム」を代表する建築よ!
20~25年ごとにカプセルを交換して、“新陳代謝”することで建物を残す「メタボリズム」の発想で建てられたの。
でも47年経ってもカプセルは一度も交換されず、給排水管の老朽化や雨漏りが今深刻な問題よ。
		1960~70年代に流行した建築運動「メタボリズム」を代表する建築よ!
20~25年ごとにカプセルを交換して、“新陳代謝”することで建物を残す「メタボリズム」の発想で建てられたの。
でも47年経ってもカプセルは一度も交換されず、給排水管の老朽化や雨漏りが今深刻な問題よ。
長谷川・佐々木
		そうなんだ。
		槙野
		今は、老朽化が進んでいて、取り壊し計画も取りざたされている状況..。
		長谷川・佐々木
		こんなにすごい建物なくなっちゃうんだ…。
		槙野
		その可能性もあるわね。
でも今なら、ツアーを開催しているから、室内を見ることができるわ!
今度、みんなで行ってみましょう!
		でも今なら、ツアーを開催しているから、室内を見ることができるわ!
今度、みんなで行ってみましょう!
長谷川・佐々木
		行く行くー!!!      
		 
 
 
 
【物件概要】
・着工:1971年5月
・竣工:1972年4月 
・施工:大成建設株式会社
・設計:黒川紀章建築都市設計事務所
・構造形式:鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
・階数:地上11階一部13階、地下1階
・高さ:53.5m 
・敷地面積:441.89m²
・建築面積:429.51 m² 
・延床面積:3,091.23 m²  

佐々木
		そろそろハロウィンだけど今年は仮装するの?
		長谷川
		私はしない!そんなことより家でゲームしてたほうがたのしいもん
		槙野
		あたしは恥ずかしいからしないかな…
		


 ホーム
ホーム 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			
 
						
						 
						
						