ホームホーム > コラム > 東京建物散歩~日本武道館~

東京建物散歩~日本武道館~

東京建物散歩~日本武道館~

槙野
この間さ、推しのコンサートで日本武道館へ行ってきたんだけどそういえば、武道館ってまだ紹介したことがなかったよね?

佐々木・長谷川
紹介してなかったね!武道館って歴史が長いよね~

槙野
調べたんだけど、武道館は1964年アジア開催初の東京オリンピックを機に建設されたらしいんだ!
コンサートや武道大会以外にも24時間テレビの会場だったり、国家行事だったり多様な使い方されてるよね。

長谷川
私の大学、入学式と卒業式が武道館だったなぁー

佐々木
1964年にオリンピック会場として使われて、その2年後にはビートルズの来日公演で使われたみたいだね☺

長谷川
ビートルズ有名な話だよね!武道館の設計者は、山田守さん。施工は竹中工務店だった!

佐々木
どうやら竹中工務店は、全国建設業協会会長から推薦されて
決定したんだってさ~

槙野
そうなんだ!すごいね👏
設計の山田守さんが設計コンペで選定された時点で、すでに
東京オリンピックまで1年2ヶ月後に迫っていたらしくて
当時工期わずか11ヶ月しかなかったみたいだよ。

長谷川・佐々木
11ヶ月?!!!( ゚Д゚)驚

槙野
今回半世紀以上の時を経て、東京オリンピックが開催されて設計の山田守建築事務所と施工である竹中工務店が日本武道館に再集結したんだってさ!

長谷川
平成12年には耐震補強が行われて、溶接格子フレームを主体としたデザインパネル架構を用いて、既存建物の意匠性を踏襲した耐震補強となっているんだってさ!!

佐々木
半世紀を超えてだから、結構補強されたんだろう…

長谷川
この改修工事で、竣工当初の武道館の屋根は、完成時は銅板で赤銅色で酸化して緑青色に変わっていくのを今回はステンレスやアルミニウム合金を使用して、
「イメージを維持し、周辺の緑に調和する」ってことで…緑青色に塗装されたみたい☆

槙野
あ!あとさ、あとさ💡
武道館の屋根の中央にある金色のやつわかる?

佐々木
あれ、気になってた!なんだろう??玉ねぎに見えるよね。

槙野
あれの正体は「擬宝珠(ぎぼうし)、もしくは「大きな玉ねぎ」って言われてるんだってさ!

佐々木
やはり玉ねぎ・・・(笑)

長谷川
これについては設計者の山田守さんが魔除けの意味があるため、屋根の頂点に置いたんだってさ!!

槙野
魔除け????

長谷川
擬宝珠は仏教の「宝珠」に似せたという説があるんだってさ。
菩薩などが手のひらにのせている珠で、邪気を払い、災いを断つ力を持つといわれており、これに似せて作られたのが擬宝珠。
それが玉ねぎの形に似てることから「玉ねぎ」って愛称らしい♪
で、この擬宝珠の下の部分には12台の換気扇があって、館内の換気をしているようだよ☺
改修工事では、換気ガラリ一部排煙窓に改修し、大道場に自然排煙を確保して、安全性を向上したようだよ。

佐々木・槙野
なるほどね!玉ねぎには、そういう意味があるものだったのね。(^^)/

槙野
この前夜に通りかかったことあるんだけど、武道館ライトアップもされてたよ~


佐々木
このライトアップは改修工事を終えた10/1~開始したらしいんだ←
東京タワーなどの多数の名所のライトアップを手掛けた方がやってるみたい。

長谷川
この建物の意匠は富士山🗻をイメージしてるらしい!
内部のどこからでも見やすいように八角形状に設計したと言われてるらしい!

佐々木
わーたしかにどの角度から見てもそうかも!!

槙野
コンサート以外にも色々行事に使われてるし、あの近辺は入学シーズンは桜がきれいだし
春はお花見日和だと思うし、近くに公園もあって良さげだったよ★みなさんもぜひ!

 
 

人物紹介
佐々木
紅葉のおすすめスポットある?神宮のイチョウ並木がすごくきれいだった~!

長谷川
高尾山にも紅葉見に行きたいんだよね!今人多いだろうな・・・(;^_^)
槙野
私は北関東になっちゃうけど、群馬の伊香保温泉の紅葉がとてもよかったよ♪
この記事を書いた人
CADカフェ編集部

きゃどかふぇへんしゅうぶ

CADカフェ編集部

CADを使ってお仕事をされている皆さんへ、お役立ち情報をお届けしています。株式会社アペックスが運営。

無料のAutoCAD研修 CADカフェを運営するアペックスであなたも働いてみませんか?
無料のAutoCAD研修あり!1分で簡単登録!