ホームホーム > コラム > 東京建物散歩~国立代々木競技場~

東京建物散歩~国立代々木競技場~

東京建物散歩~国立代々木競技場~

槙野
先月でコラム開始から1年!
今回は記念すべき2年目の初コラムですわ。

佐々木
もう1年経ったのかー。早いね(≧▽≦)

長谷川
そうだよね~!本当!なんかしみじみするねー
で、その一発目は何?

槙野
今回は国立代々木競技場、通称「代々木体育館」です!

佐々木
ほー!今オリンピックに向けて工事中でしょう?

槙野
うん、
耐震改修工事で今フットサルコート以外は営業休止中なの。
1964年の東京オリンピックのために建てられているから
もう54年も経っているからね。

長谷川
でも、写真ではそんな感じしないね。

槙野
私が行ったときは第2体育館だけ壁で囲われていて、
第1体育館は工事をしている感じがあまりしなかったわ。
(2018年3月18日基準)

長谷川
そうなんだ。中でやっているのかな?

槙野
そうかもね。

佐々木
あの屋根の曲線、やっぱり綺麗だね。

槙野
代々木体育館は丹下健三先生の代表作の一つなの。

佐々木
あの有名な丹下先生の!

槙野
第一体育館は「世界の名建築100選」に選ばれたこともあるわ。
ちなみに、施工は第一体育館が清水建設、第二体育館が大林組。

長谷川
へえー!

槙野
観客を競技に集中させるために、内部に柱を持たず、
吊り橋と同じく主柱から屋根全体が吊り下げられる構造にしているそうよ。
それに、天井を安定させるため、油圧ダンパーで屋根の振動を抑えていて、
この油圧ダンパーを制震目的採用したのは日本初だったらしいわ。

佐々木
すごい!!!

長谷川
代々木体育館の建設地って元々アメリカ軍施設があったんでしょう。

佐々木
えっ!そうなの!?

槙野
そう。その返還交渉が難航して着工が遅れてしまい、
オリンピック前年の1963年2月から工事が始まって、
結局は開催3ヶ月前の1964年7月からは24時間体制で工事を進めたそうよ。

佐々木
24時間体制って…つらい

槙野
でも、評判はとてもよかったらしく、当時のアメリカ水泳選手団の団長が
「自分の骨を飛び込み台の根元に埋めてくれ」と言ってたと伝えられるくらい。
丹下先生は国際オリンピック委員会から特別功労者として表彰ももらっているからね。

佐々木
休みもなく頑張ってくれた皆様のお陰ですね。
皆さんありがとう!

槙野
(;^ω^)

長谷川
2020年東京オリンピックまであと約2年。
オリンピック・パラリンピックでの活躍が楽しみだ!

 
 

人物紹介
佐々木
もうあっちこっちで桜が満開だね🌸
花見行こう、花見。ビール持って!

長谷川
私はほろよいでいいわ。
あとチキン!
槙野
私は芋焼酎でお願いね❤
この記事を書いた人
CADカフェ編集部

きゃどかふぇへんしゅうぶ

CADカフェ編集部

CADを使ってお仕事をされている皆さんへ、お役立ち情報をお届けしています。株式会社アペックスが運営。

無料のAutoCAD研修 CADカフェを運営するアペックスであなたも働いてみませんか?
無料のAutoCAD研修あり!1分で簡単登録!